2012年12月 のアーカイブ
本年もありがとうございました。
保険ターミナルの年内の営業は本日で終了となります。
2012年も多くの方々に支えていただき無事終えることが
できました。
ありがとうございます。
来年も多くの皆様のお役に立てるよう、スタッフ一同努力
してまいります。
皆様良い年をお迎えください。
早起きの苦悩
最近寒くて朝なかなか起きられません。
今年の5月から長男と早朝トレーニングを続けていますが、
夏場は目覚ましをかければ5時過ぎには起きられたのが、最近は
6時にやっとこさ起きる始末です。トホホ・・・・
冬になると毎年思うのですが、人間も冬眠モードになりますよね。
でも21日が冬至だったので、これから少しづつ夜明けが早くなるから
起きやすくなるかなと期待しています。
今なんか6時でも外は暗いですからね。
ただ、寒さはこれからピークをむかえるし・・・・・
うん~~もうしばらく朝の戦いは続きそうです。
今年もあと2週間です。
歳を重ねる程、1年があっという間に過ぎてしまいます。
これは、色々な出来事に対してどう記憶に留めているかによって
時間が長く感じたり、短く感じたりするそうです。
とはいえ、今年もあと2週間です。
やり残した事は無いか考える月かもしれません。
その一つに保険があります。見直しをしなくては、入らなくては、とか
今月初めから、来店される方が多くいらっしゃいます。
まだまだ間に合います。結論はすぐにでなくても一歩前に出る事が
肝心なのではないでしょうか。
そういう私も新しい事にチャレンジする予定でしたが、2年越しの事に
なりそうです。来年こそはと強く思うところです。
本日はノーベル賞授与式。
今日は、ノーベル賞授与式です。
IPS細胞の開発で、山中教授がノーベル医学生理学賞を受賞されることは、
皆様よく御存じのことと思います。将来、私たちの子供や孫の時代には、
山中教授のおかげで、病気がすぐ治せるようになった!ということが
現実になっているのでしょうね。すばらしいことです。
ところで、ノーベル賞にまつわるエピソードの中でも、
誇るべき日本の技術をご紹介したいと思います。
1991年、ノーベル賞90周年事業の一環として、晩餐会に使う食器類を
すべてスウェーデン製に変更しようとしたのですが、
カトラリーだけは、複雑なデザイン故に、仕上げ研磨できる技術がスウェーデンにはなく、
カトラリーのデザイナーが懇意にしていた
新潟県燕市の山崎金属工業さんに依頼をしたのだそうです。
ちなみに、ノーベルデザインとして、一般にも販売されているそうですよ。
凄いですね、日本の技術。
誇れるものがあるって素晴らしいですね。
プレゼントキャンペーン
寒さも本格的になってきましたね
毎年この時期は日ごろからお世話になっている皆様に
アフラックのクリスマス限定ダックの
プレゼントキャンペーンを行っています
CMでご覧になった今かたもいらっしゃるかもしれませんが
今年のクリスマスダックもとってもかわいいですよ
いつもご好評いただきたくさんのお客様にご来店頂けるので
今年も元気なお顔を見れるのをスタッフ一同楽しみにしています
お買いものついでにでもお立ち寄りくださいね